テーマ「明日をつくる 地球をつくる 子どもがつくる」
地球温暖化や貧困など世界が抱える問題が深刻な中、子ども達に未来の社会をつくるチカラが必要です。
「ココカラ未来へ!地球学校inちば」は、体験・発見を通して、SDGsがわかる体験型イベントです。「知る・気づく・学ぶ、そして、考え想像する」といった多様で楽しい体験から地球のためにできることを見つけよう。そしてSDGsマイスターになろう!さあ、一緒にチャレンジ!
ココカラ未来へ!地球学校 in ちば
場所 | TKPガーデンシティ千葉 3階シンフォニア 〒260-0025 千葉県千葉市中央区問屋町1-45 千葉ポートスクエア内 |
---|---|
日時 | 11月13日(日) 10:00~15:00 |
内容 | 体験・発見を通して、SDGsがわかる体験型イベントです。 ステージやブースの楽しい教室でいろんな体験をして。地球のために自分ができることを見つけよう。 |
参加費 | 前売り1,000円(小学生未満無料) 当日1,200円 |
後援 | 千葉県・千葉県教育委員会・千葉市・千葉市教育委員会 |
協力 | 地球温暖化防止ネット、東京凬月堂、船福、ピーターパン、 (公財)日本公衆電話会 |
アンバサダー | DJ KOUSAKU たっきー先生 (タノスポ代表 滝本悠生) まっきぃ♪まっすぅ♪先生 |
チケットを購入する
クレジットカード/コンビニ支払い*・銀行振込(ゆうちょ銀行)にて購入いただけます。
*クレジットカード/コンビニ支払いではPeatixというサービスを使用します。
購入いただく際には事前にPeatixにご登録をしてください。
ステージプログラム
-
- らんま先生「eco実験パフォーマンス!」
- ★サイエンスマジック ★ジャグリングしながら!?水と環境の実験 ★大型空気砲の実験
らんま先生の楽しいパフォーマンスで環境問題についていっしょに考えてみませんか? - eco実験ステージ らんま先生
-
- まっきぃ♪まっすぅ♪先生 「音楽×手話」
- 手話をあたり前の世界に!手を使った会話って?むずかしいかな?一緒にやってみよう!
- トップページ | tane.(たね)まっきぃまっすぅ
-
- たっきー先生 「地球も子どもも元気になろう!」
- 楽しく身体をうごかして「運動ってたのしい!」を体験しましょう。健康な身体と心で『楽しい!』を広めましょう!
- ホーム - ユーキッズスポーツクラブ
-
- DJ KOUSAKU 「ココカラ未来へ!地球学校inちば」MC
- bayfm78.0 東日本大震災復興支援番組 『HEARTLUCK』ナビゲーター(毎週土曜日AM6:30~8:00生放送)イベントプロデューサーとして、環境保全団体NPO法人まるごみJAPANの代表を務め、 全国でゴミ拾い活動や災害支援活動を行っている。
- まるごとゴミ拾い『まるごみJAPAN』
出展団体一覧 出展ブース詳細
ココカラ未来へ!地球学校 in 地域
開催報告:ココカラ未来へ!地球学校 in 地域
-
2022年11月5日
ガールスカウト千葉県第12団は、柏市リサイクルプラザリボン館より講師を招き、家庭ごみを通じてSDGsについて考えました。 開催概要 開催日時:2022年7月31日(日) 10:00~12:00 場所:柏市中央公民館 参加…
-
2022年11月5日
柏市北部で活動しているガールスカウト千葉県第77団では、近隣10校の小学校のお友達を紹介し、SDG16とワールドシンキングデイについて取り組みました。 開催概要 開催日時:2022年10月16日(日) 10:00~14:…
-
2022年11月5日
秀和産業さんと和菓子あさ貴さんの協力を得て、和菓子つくり体験集会をおこないました。 ウクライナから避難していきているご家族やたくさんのお友だちも体験に参加し、和菓子つくりを通じて、日本の文化にふれ、SDGsについて考える…